こんにちは、8sk8(エイトスケート)のヒロキです。
この記事はショービットが出来る様になりたいと思っている方、ショービットを練習中の方がステップアップできる内容となっています。
すでにショービットができる方も、さらに完成度を高められる様なヒントがありますので、良かったら最後までご覧ください。
「初めてメイクしたトリックはショービット!」という方は結構多いのではないでしょうか?
僕もそのうちの一人です。
ショービットとは?
ショービットとは後ろ足でテールをしゃくる事で、板をBS側(背中側)に180°回転させるトリックです。
ショービットはバリエーションや進化形が沢山あり、早い段階で習得しておくと、さらなる成長が期待できます。
ショービットに近いトリックとして、ポップショービットというトリックがあります。
同じく板を180°回転させるトリックですが、ショービットはテールが地面に当たらないのに対し、ポップショービットはテールを弾いて回転させるトリックになります。
一般的には、ポップショービットの方が難易度が高いとされていますが、人によってはショービットよりも先に、ポップショービットをメイクするなんて事もあるかと思います。
実際、私と一緒にスケートボードを始めた仲間は、ショービットができない段階で、先にポップショービットが出来る様になっていました。
ポップショービットのやり方については以下の記事で詳しく解説しています。
ショービットのスタンス
ショービットのスタンスは大きく分けて2種類あります。
2種類とも試してみて自分のやりやすいスタンスを見つけてください。
①テールの端から指先を出す。
②指先をはみ出さず、中に入れる。
違いがあるのは後ろ足のみです。
前足はつま先を出さずに、少し斜めに開き、デッキの中央からノーズ側のビスの間辺りに乗せてあげると、安定してデッキを回転させやすいかと思います。
ショービットのモーション
- スタンスを整え、重心を前足に強く乗せる
- テールを少し踏み、ノーズ側のウィールが地面から離れた瞬間に後ろ足でテールをしゃくる。
- 前足で回ってきた板をキャッチ
これはスケートボードのほとんどのトリックに共通する事ですが、基本的には、回転をかけるために使った足と反対の足で板をキャッチします。
ショービットに関しては前足から先にジャンプしているので、自然と前足から先に板の上に降りるようになります。
とは言え、いきなり綺麗な前足キャッチができる人はいません。
初めは両足が同時でも良いので、とにかく乗りに行くことが大事です。
ショービットの練習方法
行きなり回転をかけて乗りに行っても良いのですが、怖い+回らないという事がほとんどです。
自信をつける為にも、段階的に練習していきましょう。
練習方法①
止まった状態で板を回転させ前足のみでキャッチする。
回せる様にさえなれば、後は気合で乗りに行くだけ!なんて事が言えるのですが、そもそも上手く回せないですよね。
後ろにぶっ飛んだり、板が裏返ったりと、私もかなり苦労しました。
そんな過去の自分に伝えたいのは「足全体で回そうとし過ぎだから、もっと足首使えよ!」と言う事ですかね。
✓上手く回転させるためのポイント
前のウィールが地面から、しっかり浮いてからしゃくる事。
練習方法②
止まった状態で板を回転させ乗る。
前足だけで乗りに行こうとしてた時は、回せたのに乗りに行こうとすると回らない現象に悩まされるかと思います。
そして、すねを沢山ぶつけたりと、痛い思いもいっぱいします。
乗りに行こうとすると、上手く回らないってのは、ほとんどの場合、恐怖心のせいです。
そして、恐怖心という物は視覚からやってきます。
なので、少しでも恐怖心を抑えるために、板を目でしっかり確認しながら回して乗ることが重要です。
練習方法③
進んだ状態でのショービットをメイクします。
いきなり速いスピードですると危険なので、最初は止まっているのか進んでいるのか分からないくらいのスピードから始めて、徐々にスピードを上げていきましょう。
ここまで来れば、何回もメイクを重ねていき、成功率を上げていきましょう。
後は、自分が納得できる好きな形のショービットを追求していくだけです。
ショービットのよくある失敗例
ショービットがメイクできない、またはメイク率が悪い理由は、人それぞれですが、その中でも代表的な失敗例の改善方法を解説していきます。
失敗例①
真下で回らない。(お腹側に飛んでしまう)
前に飛ぶようなショービットが悪いとは一概に言えないですが、見栄えやメイク率の事を考えると、真下で回転している方が好ましいと言えます。
少し飛んでしまう分には問題はないかと思いますが、板があまりに前に飛んでしまうと、後ろ足が乗れない原因にも繋がります。
お腹側に板が飛ぶのは、重心が背中側にある事or回転の軸が中心ではなく、テールよりになっている事が原因です。
お腹側に飛びすぎて乗れない現象を改善するには、背中を丸めた状態でショービットをしてみてください。
猫背になり、頭を少し落としてあげる感じです。
実際、これを教えた事により、真下で回るようになり、ショービットをメイクできるようになった人がいます。
✓トリックにおける重心の話
基本的に、どのトリックでも共通する事ですが、デッキは弾く前に作っておいた体の重心の反対側に飛ぶようになっています。
失敗例②
前足キャッチができない。(両足で乗りにいってしまう)
初めてショービットをメイクするときは”両足でバシーン”と乗りに行くようなショービットになるかと思います。
スケートボードのトリックと言う物は、メイクしてなんぼなので、どんな形で乗ろうと、とりあえず大喜びしてください。
そこから乗り慣れることによって、綺麗さなどを意識する余裕が生まれてきます。
✓前足キャッチをするための、ショービットの重心は?
前足8,後ろ足2ぐらいの割合で、ほとんど片足立ちをする様に意識してください。
前足キャッチのショービットが出来た方が良い理由は?
前足キャッチとは、回り過ぎる板を、ちょうど180°の点で止めてあげるといったイメージです。
両足で乗りに行ってしまっていると言う事は、前足で回転を止めれていないという事になります。
そうなると、メイクできるか、できないかは、毎回後ろ足のしゃくりの強さの加減で決まってしまいます。
そのようなショービットだと、”当たり前に回して乗る”といった日がいつまで経っても訪れません。
前足キャッチのショービットができていると、しゃくりの強さにムラがあっても、メイクしやすい様になります。
最大のコツ
ショービットをする上で最も大事だと感じたコツは、文字では表しずらいのですが、前足に重心を置きつつ、後ろ足でしゃくる方向に圧力をかけ、前足を上げた瞬間に勝手回るシステムを作るといった感じです。
ちょっと分かりづらいですよね(笑)
ショービットを打つ前から、お互いの足で反発し合い、それを前足を上げることで開放してあげるイメージです。
先程、ショービットの重心は前足8、後ろ足2と説明しましたが、荷重は5:5になります。
重心と荷重は別物です。
重心はバランスの軸の事。
荷重は足でデッキにかける圧力の事です。
以上の事を意識して練習すれば、ショービットはとても簡単だ!という日がいつか来ます。
ショービットの練習に行き詰まり、お困りの方は8sk8のtwitterに、DMで動画を送っていただければ、丁寧にアドバイスします。
それでは、以上でショービットの記事を終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ショービットができると挑戦できる進化系のトリックを3選、以下の記事で詳しく解説しています。良かったらご覧ください。