スケボーのトリックを練習する順番は?

スポンサーリンク

スケートボードのトリックを練習し始めたばかりの方は何から始めていけばよいか、迷うことと思います。
結論やりたいことをやれば良いのですが、トリックを練習する順番は少なからずあります。
例えば、オーリーができないのにキックフリップはできないと思います。仮にできたとしても効率が悪く、綺麗にはできないと思います。

正しい順番なんてない

誰が何と言おうとやりたいトリックをやればよいと思います。

ただし、上達のために効率的な順番はあります。

効率的な順番とは言えませんが自分がスケートボードの基礎を練習した順番は

  1. プッシュ
  2. チックタック
  3. ショービット
  4. オーリー
  5. テールマニュアル
  6. ポップショービット
  7. FS180
  8. キックフリップ
  9. ヒールフリップ
  10. ノーズマニュアル
  11. BS180
  12. パワースライド
  13. FSポップ

以上がフラットの基礎です。これを全部できるようになるまで1年半ほどかかりました。

もちろん、これ以外にもセクションを使ったり応用トリックもいくつか練習しました。

この基礎トリックがスケートボードをする上で全て必要かと言えばそうではなく、単純に僕がやりたいトリックをするために必要だから練習をしたというだけです。

パーツを集めていく

自分がしたいトリックに必要なトリックを習得していく。言わば材料集めです。肉じゃがを作るにはじゃがいもが必要ですよね?それと同じでキックフリップをするために言えばオーリーが必要です。

例えば、bs5-0というカーブトリックをしたいならBS50-50とオーリーtoテールマニュアルが必要になります。

材料がそれってないのに挑戦するのは効率が悪いしケガをする可能性も上がるので基礎を習得することが重要になってきます。

似ているトリックで感覚を掴む

例えばポップショービットをメイクできるようになりたいとしたら先にショービットをメイクしておくと感覚をつかみやすいです。

ポップショービットをするにあたって必要なトリックは特にないですが、180°回転させた板に乗るという点ではショービットを習得していることが役に立ちます。

以下の記事でショービットを徹底解説しているので良かったらご覧ください。

得意な方から攻めていく

スケートボードには対となるトリックがいくつもあります。

  • テールマニュアルとノーズマニュアル
  • BSポップショービットとFSポップショービット
  • FS180とBS180
  • キックフリップとヒールフリップ
                    その他いろいろ

これらに関してどちらか片方は得意だけど、もう片方は苦手ということがよくあるかと思います。

一般的にFS180は進行方向が見えるからBS180に比べてやりやすいとかはありますが個人差があるので、どちらから練習するべきとかはないです。

イメージがついた方からトライしてみる、こっちの方がカッコイイから先にやるとかで良いと思います。

急に来る気がする

大事なのは出来るきがした時にやってみる事です。

イメージ通りに身体を動かすことは難しいですが、イメージすらできていないのに体を動かす方がもっと難しいです。

スケートボードをしていると今まで出来ていなかったのに急に「あれ、なんか出来る気がするぞ」という日が訪れるます。その時はチャンスです!

できないものはできない

スケートボードをやっていくうちに何年もできない因縁のトリックにブチ当たると思います。

とあるスポットで滑っていた時の話なのですが、10年近くスケートボードをしていてとても上手い人がいたのですが、その人はポップショービットができないと言っていました。

僕はその上手さでポップショービットができない意味が分からない!とその時思いましたが、それと同時にできないものはできないんだなーと思いました。

ただ、スイッチでならできると言っていました。

メインのスタンスでできないトリックは今は諦めてスイッチでメイクするのもありですね。ただし諦めるのが早すぎると、できるものもできない。

以上でトリックを練習する順番についての記事を終わります。

その他
スポンサーリンク
マルチプレックス広告