トリックの知識 ハードフリップ縦と横の違い【縦ハードと横ハード】 ハードフリップって縦回転と横回転があることは知ってるけどいったい何が違うの?この記事ではこう言った疑問に答えます。hard flip(ハードフリップ)とはfs pop shove-it(フロントサイドポップショービット)とkick flip(キックフリップ)を組合わせたトリックです。 2020.07.18 2020.12.12 トリックの知識
上達への心得 スケボー初心者が上達するためには◯◯が大事! 自分より上手い人と滑った方が上手くなりやすいのって、なんとなく分りますよね!これはスケートボードに限った話ではないと思います。結論から言うと、スケボー上手くなるには環境が1番大事です。 2020.07.13 2020.12.13 上達への心得
スケボーに対する考え方 スケートボードが楽しくない?【考え方ひとつで変わる】 一緒に滑りだした仲間は、もうすでにキックフリップ乗れているのに自分はいつまで経ってもできないと憂鬱な夜を過ごした事はありませんか?僕はあります。僕は仲間と二人で一緒にスケートボードを始めたのですが、その彼はとてもセンスがあり、常に僕より先に新しいトリックを次々とメイクしていきました。 2020.07.09 2020.12.16 スケボーに対する考え方
初心者向け 簡単だけどオシャレなトリック【初心者向け】オーリー不要! 初心者向けのトリックって色々言われているのがありますが、ぶっちゃけ難しくないですか?例えばフェイキービッグスピンとかがその代表例かなーと思います。この記事で紹介するトリックは実は簡単なトリック!とかではなく、そもそも僕が勝手にやっている名前もない様なトリックなので、心の底から簡単だと言えます! 2020.06.30 2020.12.17 初心者向け
スケート用品 キングナット締めすぎてませんか?【ブッシュゴムを緩めることによって得られるメリット】 スケートボードはキングナットの締め具合を調整することによってブッシュゴムが圧縮されて、乗りごごちにかなり影響がでます。キングナットは締めれば締めるほど板のぐらつきが少なくなるので安定します。なので締めれば締めるほど良いと思っていましたが実はそこには大きな落とし穴があることに気付き、ブッシュゴムを緩めることにしました 2020.06.16 2020.10.15 スケート用品
HOW TO スケボーのトリックで一番簡単なのはノーリーショービットだ!【初心者でも分かりやすいようにやり方を解説】 スケボーのトリックで一番簡単なトリックと聞いて何を思い浮かべますか?メイクした達成感があり、かつそれなりに見栄えして簡単なトリックと言えばショービットが代表的なトリックかと思います。でもショービットって難しくないですか?僕は昔ショービットをなめてかかり、メイクできなく挫折した経験があります。 2020.06.03 2021.01.14 HOW TO